誰に話しても心配ない雑学<第5章>雑学倶楽部



誰に話しても心配ない雑学<第5章>

その場がど~んともりあがる雑学の本

  1. 「溜飲を下げる」の溜飲とは
  2. 三角と丸いおむすびは意味が違う
  3. なぜ還暦の祝いをするか
  4. 喜寿、米寿、白寿の祝いの意味は
  5. 奇妙な居留守を使った作家とは
  6. 居留守の名人といわれた女流作家は
  7. 武者修行のほんとうの目的はなに
  8. 外車の左ハンドル、その理由は
  9. 日本料理はなぜ盛りつけが重要か
  10. 塩はなぜ貴重品だったか
  11. 「薬石効なく」の薬石とはどんな石か
  12. コンビーフの缶はなぜ台形なのだろう
  13. 旅客機の汚水はどう処理するのだろう
  14. 世界の歴史を変えたスパイスとは
  15. キノコはなぜたけというか
  16. 手前みそとはどんなみそだろう
  17. 大型のマグロはなにで切るのだろう
  18. 「ないしょ」「ゆびきり」のルーツは
  19. B747型ジャンボ機の「B」とは
  20. 「カストリ雑誌」とはどんな雑誌のことか
  21. ますますふえる「サボテン族」とは
  22. 乗車券のことを最初はなんと呼んだか
  23. 食事つき列車は日本にもあるか
  24. たぬきうどんは関東と関西でどう違うか
  25. 国産アイスクリーム第1号は
  26. 紙幣の製造コストと古札の行方は
  27. わが国最初の私立銀行はどこか
  28. すき焼き、鍋焼きはなぜ焼きと書くか
  29. 七夕祭りはなぜ月遅れでおこなうか
  30. 子どもの日にはなぜ菖蒲湯に入るのか
  31. お年玉はなぜ目上の人からもらうのか
  32. 親子どんぶりの正統派とは
  33. お屠蘇の由来は
  34. 門松はなんのために立てるか
  35. 贈答品にはなぜ水引をかけるか
  36. 家康が三つ葉葵を選んだわけは
  37. なぜお椀の材質はヒノキがよいのか
  38. シェイクスピアの名前の由来は
  39. 目薬の木ってどんな木だろう
  40. ポンドの語源は
  41. 暦にはなぜ曜日派と日付派があるか
  42. なぜ形見分けをするのか
  43. テーブルマナーの歴史が古い国はどこか
  44. 豆腐の生みの親はだれだろう
  45. 花嫁はなぜ角隠しをかぶるのだろう
  46. 単行本に「腹巻き」をつけた初めての本は
  47. 馬の絵がないのになぜ「絵馬」という
  48. 「代わりバンコ」のバンコとは

「講談社+α文庫」所収

【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。

Google
Web 雑学倶楽部内 を検索