火巻きとサンドイッチの共通点とはってなんのことか<雑学倶楽部>



火巻きとサンドイッチの共通点とはってなんのことか<雑学倶楽部>

その場がど~んともりあがる雑学の本
相手をリラックスさせる雑学<第2章>

鉄火巻きとサンドイッチの共通点とは マグロを芯にしたのり巻きを「鉄火巻き」というのは、江戸時代、鉄火場すなわち賭博場で、博徒たちに好まれていたことに由来します。勝負をしながら手軽に腹ごしらえができ、のりで巻いてあるのでサイコロを持つ手に飯粒がつかず、都合がいいというわけです。鉄火場の語源は、鉄のように張り切った気持ちで、火のように熱い勝負をしたからだといわれています。

一方、サンドイッチは、18世紀の英国の政治家、サンドイッチ伯爵の名に由来しているというのが定説です。伯爵はトランプが大好きで、食事で勝負を中断したくないばかりに、薄切りパンに肉などをはさんだものをつくらせ、それを食べながら勝負をつづけたといわれています。

ところで、世界各地には、のり巻きやサンドイッチのように、箸やフォークがいらない巻きもの、はさみもの料理がいろいろあります。

たとえば、韓国では野菜の葉に、焼いた肉、トウガラシみそ、キムチ、ご飯を少しずつのせ、葉っぱでくるんで食べます。この野菜は、従来はサンチュなどの在来種でしたが、最近はサニーレタスが多く用いられています。のりと野菜の違いはありますが、日本の手巻き寿司と同じ手順です。

また、中国では小麦粉をこね、薄くのばして焼いたピン(餅)に、北京ダックや豚肉の細切り、ネギのせん切り、青菜いためなどを巻いて食べます。インドでもチャパティーやナンに、おかずを包んで食べる食べ方があります。

「講談社+α文庫」所収

アマゾンで検索 プライバシー ポリシー

【Amazon.co.jp】書籍、CDから家電まで購入金額1,500円以上で国内配送無料。

Google
Web 雑学倶楽部内 を検索